作編曲家 山田悠人 公式Webサイト

夢を叶えるために投資する事(賭けをするタイミング)について考える

珍しく、割と間を空けずにブログを更新します。
今回もコラムになります、投資をすることについてです。
といっても、FXや株取引のことではありません。

僕はよく、「音楽はいつ芸術のジャンルから消滅するか分からない」と言っています。
これを言うと、『音楽が無くなる訳ないじゃん!』と返されますが、「生まれた(発生した)ものだから、いつ死ぬ(消滅する)か分からないだけで、保障は無いよ」って返します。
とはいえ、僕は音楽文化が発展し続ける限りは消滅することは無いと思っています。
また、音楽文化発展の為に、僕は作曲家として寄与したい、出来る事を考えて行きたいと思います。
(というのは前回のブログの内容の概略です、ご意見や叱咤激励ありがとうございました。)

いつ無くなるか分からない音楽…それを仕事にする時点で僕は人生の賭けをしていると思っています。
今回は、音楽界を題材とし、仕事目線になりますが、いろいろな事に共通することです。

例えば数十万円、あるいは百万円を越える楽器を購入することは、缶ジュースのように簡単に買えるものではありませんよね。
でも、楽器を購入することで、今までには出来ない限界やそもそも出来なかった事が出来る様になる、手に入れることが出来ると考えたら、どうですか?(『楽器のせいにするな!』というのはここでは無しとします、悪しからず)
ほとんどの方が『気分転換に新しい楽器買ってくるわ!』なんて言えないと思いますし、僕に至っては楽器(昔はフルート、クラリネット吹きでした)にお金を出せず、楽器の自己所有はしたかったものの出来ず、作曲の勉強に必要な物を買い揃えました。
今も、自己所有の楽器を持っている人(自分で買った人や親に買ってもらったという人)が羨ましくて仕方ありません。

それはさておき、時々僕がネタにするのは、ローンを組んで楽譜作成ソフトを買った話です。
今考えれば、たった5万円のソフトを3ヶ月分割払いで買うなんて考えられない話です。
しかし、買ったのは金銭面で貧しかった大学時代、(アルバイトの時給の安い山口県にいたということもありますが)一括で買うには数ヶ月も待つ必要がありました。
でも、早く手に入れて使い慣れてPCで楽譜が書けるようになりたい…
結局選んだのは、早く手に入れることができるけど、金利が発生するローン購入でした。
でも、その数ヶ月は大きく、今でもあのタイミングでローンを組んで購入して(投資をして)よかったと思います。
(ちなみに、そのソフトはFinale2011、新しいバージョンが出ている今でもメインソフトウェアとして仕事で使っています)

楽器を買うとなると、早く手に入れたいがためにローンを組んで購入する人もいるでしょう。
物を手に入れるタイミングってとても重要だと思います。
お金が貯まるのを待ってたら時間が過ぎ、チャンスを失ってしまう、将来のことを考え、金利を払ってでも早く入手する必要がある時があると思います。
(助かるのはやはり、親や他の人に買ってもらう等、自分が苦労せずに手に入れることでしょうが…)

僕の作曲活動の現状はと言いますと、自分自身が現状に満足していない状況です。
あれをやりたい、これをやりたい…いろいろとやってみたい事があります。
やりたいことがあるのはいい事なのでしょう、呟くだけなら誰でも出来ますが、これを実行に移すとなると大変です。
もしかしたら、大金がかかるかもしれないけど資産に余裕は無い、だけど、実行に移すタイミングは今が良い、でも、うまくいく保障はどこにもない…
最近、選択や判断に迷う事、考える機会が多くなったかなぁと思います。
特に、お金を出すタイミングはとても大切、後に取り返せるならば、多少つらくなっても今出した方がいいという事だってあります。
現状が変わらなければ、よほどの運が良くないかぎり、未来も変わらないと思います。

僕は、目先の事が上手く行けばそれでいいという考えは少なく、将来も音楽を仕事として続けていきたいという意志を大切にし、行動をしています。
未来って何が起きるか分かりませんし、未来を変えるのは、今この瞬間のアクション、選択、判断だと思います。
しかし、遠い未来ほど分からないことだらけ、とても判断に迷いますよね〜

最近は作編曲家らしく(?)見えない所でひっそりと活動している感じです。
先日、『表に出る活動が少ないみたいだけど何してるの?』って聞かれましたが、諸々の案件の準備中です。
(といっても、作曲ですので、家で作業することのほうが多いと思っています。)
まとめて、ある時期に本番が重なっているという感じでしょうか。
準備中なので、まだ公に告知できないのですが、かといって、秘密が多すぎたり、何をやっているのか分からなかったりすると、信用出来なくなりますよね。
バランスをとるのが難しいです。
とはいえ、日々作編曲、その他諸々頑張っています。
新作が無い分、よければ僕の過去作品でも聴いてくださいね、お願いします〜