作編曲家 山田悠人 公式Webサイト

【コラム】演奏会と協賛

音楽家の公な場での活動の1つとして、演奏会(公演、イベント)があります。
演奏会の収入といえば、まず第一に入場料(チケット)収入が思い浮かぶと思います。
演奏会の規模にもよりますが、規模が大きくなるほど入場料収入だけでは賄えず、他の手段によって資金調達をし、補填することで演奏会の収支のバランスを成り立たせます。

入場料以外の収入の1つとして、協賛(スポンサー)収入を挙げることが出来ます。
協賛は、プロフェッショナルな音楽家(音楽団体)はもちろん、学校団体(部活)やアマチュアの方でも依頼し、協賛を得て演奏会を開催したという人がいると思います。

学校団体(部活)やアマチュアの場合、自己資金での演奏会開催を前提とし、「外部収入があればラッキー」という方針で進めたり、地域の協力者や応援者との関係を維持するといった意味合いで協賛を依頼するがあります。しかし、フリーランスや法人といった音楽収入によって事業を展開する事業者の場合、協賛を依頼することもビジネスであり、生半端な気持ちで依頼することは出来ません。

音楽を仕事としている人には、趣味で音楽をしていたことがきっかけで、現在は事業として音楽に取り組んでいる人が多くいます。事業としていくには、「顧客・理念・ビジョン・事業性の分析・計画(継続性)」等、事業を展開していく上で大切な心得がたくさんあります。協賛という形で外部から協力を得る場合、これらに加えて、事業に於ける協賛イベントの位置付け・意義を協賛者(出資者)に説明し、協賛イベントの必要性の理解を得る必要があります。
協賛イベントの必要性や事業に対する理解を得るには、これらを説明する企画書の提出が欠かせません。協賛することによって得られるメリットの根拠となるデータや予測を示す必要があります。

私自身も、これまでに協賛を依頼されたことがあります。しかし、「音楽を事業としている事業者、特に企業なら、演奏会について現状や内容を知っているから」という理由で演奏会の案内と協賛メニューのみが渡されたこと、「演奏会だから人が集まって人目に触れる機会(宣伝)になる」と根拠のない、感情論が全面に出た説明しか受けられなかったことがあります。たとえ音楽を事業としているとはいえ、中身の見えないイベントや将来の姿(ビジョン)が思い浮かばない事業者さんに対しては協賛することは難しいです。『企業(会社)だったら協賛してくれる』という根拠のない考えは以ての外です。
事業者が依頼する協賛で重要なのは、「協賛イベントの事業者に於ける位置付け」「事業者の継続性(実績)」「協賛者との信頼関係」であり、これらは欠かせません。

協賛に於いて重要なのは、協賛者と協賛依頼者双方に利益が生まれることです。資金の出資やサポートを受けることで、自分たちの力だけでは出来ないイベントを企画出来る可能性が出来る代わりに、協賛者にもメリットを享受できるサービスを提供する必要があります。それが出来れば、個人・団体・法人と多くの方から協賛を得ることが可能になります。

演奏会協賛の現在の主流は、演奏会で配布するパンフレットへの広告掲載をメニューとした広告協賛です。演奏会に足を運ぶ方は音楽に興味のある方や開催場所の近くに住む方が多く、そのような方をターゲットとした広告を打つことが可能となり、それを協賛メニューとすることで、協賛していただくというものです。パンフレットに印刷するので、成果も明確に目に見えます。しかし、ターゲティングが明確とはいえ、インターネット広告より単価が高くなり、協賛者にとってビジネス的なメリットは下がりつつあります。

2020年より世界中で猛威を振るう新型コロナウイルス感染症の影響は私達音楽家にも及んでいます。その1つとして、演奏会(イベント)の動員可能人数の制限が自治体や会場から要請されております。売上が減っている事業者が多く、協賛金を捻出することが困難な状況に加え、従来の広告協賛だと協賛者のメリットが減ってしまい、協賛依頼者も協賛の依頼がしにくい状況になっています。

私が代表を務めるYMDミュージック合同会社主催の演奏会「フルート4重奏、木管5重奏による室内楽への誘い(2021年8月14日(土)開催)」でも、協賛して頂ける方を募集しております。
本演奏会協賛メニューは「配信動画を活用したエンドロールクレジット掲載」が中心となっています。
本協賛クレジットを掲載する演奏動画は、オンライン動画配信プラットフォーム(YouTube、Facebook)に開設している弊社運営アカウントより半永久的に公開致します。オンライン動画配信プラットフォームの弊社運営アカウントをフォローしている方も多く、YouTubeアカウントのチャンネル登録者数は11,000人(2021年6月30日現在)となっております。
弊社ウェブショップとSNSを繋ぐ役割、また、音楽を楽しむコンテンツとしての機能を有するオンライン動画配信プラットフォームにて公開する動画のエンドロールにクレジットを掲載することで、多くの方の目に入り、認知度向上や宣伝効果が生まれます。
その他、詳細は本演奏会協賛のご案内(企画書)をご覧ください。協賛・スポンサー募集ページはこちら

「フルート4重奏、木管5重奏による室内楽への誘い(2021年8月14日(土)開催)」の協賛募集期間は2021年9月30日(木)(予定)となっております。早期申込特典付き協賛につきましては、2021年7月31日(土)となっております。
各募集期限までにお申込みフォームよりお申し込みお願い致します。

演奏会は、皆様のお力添えなくして良いものが出来ません。また、音楽を継続して社会に提供するためにも、皆様のお力添えが必要です。音楽は、私達の生活に必要不可欠な存在です。皆様の貴重なお力添えにより、多くの人に音楽の素晴らしさを届けることが出来ると考えております。何卒宜しくお願い致します。

■フルート4重奏、木管5重奏による室内楽への誘い■
公演日時:8月14日(土)14時開演
会場:フェリーチェ音楽ホール(埼玉県川口市)
出演者:
・フルート4重奏
菅野力、佐藤結香、由利友樹子、尾崎勇太
・木管5重奏
菅野力(フルート)、山舘兄孟(オーボエ)、大森雅弘(クラリネット)、髙須洋介(ホルン)、興津諒(バスーン)
・編曲
金山徹、杉本千尋、山田悠人
演奏曲:
[フルート4重奏]
・死の舞踏(C.サン=サーンス/山田 悠人)
・12の練習曲より(F.ショパン/山田 悠人)
・マ・メール・ロワ(M.ラヴェル/杉本 千尋)
・青葉の笛幻想曲(田村 虎蔵/金山 徹)
[木管5重奏]
・ベルガマスク組曲(C.ドビュッシー/山田 悠人)
・喜びの島(C.ドビュッシー/山田 悠人)他
チケット:一般3,000円、学生2,000円
プレイガイド:チケットぴあ (Pコード:198936)

演奏会と協賛について、いかがでしょうか?
皆さんが携わる演奏会に於いても、協賛にメリットを盛り込み、協賛を得ることで、イベントの成功や規模拡大が出来ることを願っています。